漢方処方と方意
1版
横浜薬科大学漢方薬学科 教授 石毛 敦 著
鈴鹿医療科学大学鍼灸学部鍼灸学科 教授 西村 甲 著
定価
3,850円(本体 3,500円 +税10%)
- A5判 326頁
- 2010年4月 発行
- ISBN 978-4-525-47471-3
148保険適応漢方薬の処方と方意が一目で理解できるように,すべての処方は見開き2ページで解説している.1頁目は人体イラストを用いて,各方剤が体のどの部分に作用しているかを示している.また2頁目は実際の症例を紹介しながら,医師の処方決定プロセスとその判断基準が箇条書きで分かりやすく解説している.
- 序文
- 目次
序文
本当に,漢方薬を理解しようとする初心者の薬剤師あるいは医師の苦悩は計り知れない.これまで,彼らの苦悩を考慮して書かれた漢方薬解説書があったであろうか.漢方用語の難解さ,不統一など,漢方専門家にはわかるが,初心者にとっては,漢方用語に弄ばれている感が否めない.
本書は,そのような悩みを念頭に置きながら,自分だったら,このように説明してくれれば分かるのではないかと自問自答しながら,できるだけ平易な言葉で執筆した.しかも,原典を忠実に解釈するようにも心がけた.さらに,方剤を50音順に配列して,漢方薬の辞書としても利用できるよう配慮した.
本書を開いてみると,見開き2ページで一つの方剤が理解できることがわかる.左にイラストと方剤解説を配置してあるので,この方剤はいったい何をしたいと思っているのかを大雑把につかんでいただきたい.一目で方剤の性格が分かるようにイラストにも工夫を凝らしている.一方で,右ページの症例を読み解いていくことによって具体的な方剤の使い方の理解も可能になろう.処方箋から患者をみなければならない薬剤師にとって症例で方剤を理解することは重要である.医師にとっても,症例を通して,診断・治療の組み立て方が理解されるであろう.
漢方は着実に医療現場に根を広げ,80%以上の医師が漢方薬を処方しているという.医学教育でもモデルコアカリキュラムに「和漢薬を概説できる」という項目が組み込まれ,益々漢方を処方する医師が増えることが予想される.当然その処方箋を受ける薬剤師も漢方の知識が必須となる.しかし,多くの薬剤師にお聞きすると「漢方薬の服薬指導は苦手です.」と口をそろえたような答えが返ってくる.当初,本書は,このような薬剤師の漢方服薬指導に少しでも役に立ちたいという気持ちで書かれたのである.
しかし,並々ならぬ熱意を持った編集者の宮本正則氏の的確な助言をいただき,今までにはなかった本へと変身させることができた.ここに感謝の意を表したい.これにより,本書が,薬剤師のみならず,医師にも役立つものになったと自負する次第である.十分に本書が活用され一人でも多くの患者に漢方薬が使われるようになれば著者としてこれほど嬉しいことはない.
2010年2月
石毛 敦 西村 甲
本書は,そのような悩みを念頭に置きながら,自分だったら,このように説明してくれれば分かるのではないかと自問自答しながら,できるだけ平易な言葉で執筆した.しかも,原典を忠実に解釈するようにも心がけた.さらに,方剤を50音順に配列して,漢方薬の辞書としても利用できるよう配慮した.
本書を開いてみると,見開き2ページで一つの方剤が理解できることがわかる.左にイラストと方剤解説を配置してあるので,この方剤はいったい何をしたいと思っているのかを大雑把につかんでいただきたい.一目で方剤の性格が分かるようにイラストにも工夫を凝らしている.一方で,右ページの症例を読み解いていくことによって具体的な方剤の使い方の理解も可能になろう.処方箋から患者をみなければならない薬剤師にとって症例で方剤を理解することは重要である.医師にとっても,症例を通して,診断・治療の組み立て方が理解されるであろう.
漢方は着実に医療現場に根を広げ,80%以上の医師が漢方薬を処方しているという.医学教育でもモデルコアカリキュラムに「和漢薬を概説できる」という項目が組み込まれ,益々漢方を処方する医師が増えることが予想される.当然その処方箋を受ける薬剤師も漢方の知識が必須となる.しかし,多くの薬剤師にお聞きすると「漢方薬の服薬指導は苦手です.」と口をそろえたような答えが返ってくる.当初,本書は,このような薬剤師の漢方服薬指導に少しでも役に立ちたいという気持ちで書かれたのである.
しかし,並々ならぬ熱意を持った編集者の宮本正則氏の的確な助言をいただき,今までにはなかった本へと変身させることができた.ここに感謝の意を表したい.これにより,本書が,薬剤師のみならず,医師にも役立つものになったと自負する次第である.十分に本書が活用され一人でも多くの患者に漢方薬が使われるようになれば著者としてこれほど嬉しいことはない.
2010年2月
石毛 敦 西村 甲
目次
あ
安中散
胃苓湯
茵蔯蒿湯
茵蔯五苓散
温経湯
温清飲
越婢加朮湯
黄耆建中湯
黄芩湯
黄連解毒湯
黄連湯
乙字湯
か
葛根加朮附湯
葛根湯
葛根湯加川芎辛夷
加味帰脾湯
加味逍遙散
甘草湯
甘麦大棗湯
き
桔梗石膏
桔梗湯
帰脾湯
芎帰膠艾湯
芎帰調血飲
九味檳榔湯
け
荊芥連翹湯
桂枝加黄耆湯
桂枝加葛根湯
桂枝加厚朴杏仁湯
桂枝加芍薬大黄湯
桂枝加芍薬湯
桂枝加朮附湯
桂枝加竜骨牡蛎湯
桂枝加苓朮附湯
桂枝湯
桂枝人参湯
桂枝茯苓丸
桂枝茯苓丸加薏苡仁
桂芍知母湯
啓脾湯
桂麻各半湯
こ
香蘇散
五虎湯
五積散
牛車腎気丸
呉茱萸湯
五淋散
五苓散
さ
柴陥湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
柴胡桂枝乾姜湯
柴胡桂枝湯
柴胡清肝湯
柴朴湯
柴苓湯
三黄瀉心湯
酸棗仁湯
三物黄芩湯
し
滋陰降火湯
滋陰至宝湯
紫雲膏
四逆散
四君子湯
梔子柏皮湯
七物降下湯
四物湯
炙甘草湯
芍薬甘草湯
芍薬甘草附子湯
十全大補湯
十味敗毒湯
潤腸湯
小建中湯
小柴胡湯
小柴胡湯加桔梗石膏
小青竜湯
小半夏加茯苓湯
消風散
升麻葛根湯
四苓湯
辛夷清肺湯
参蘇飲
神秘湯
真武湯
せ
清上防風湯
清暑益気湯
清心蓮子飲
清肺湯
川芎茶調散
疎経活血湯
た
大黄甘草湯
大黄牡丹皮湯
大建中湯
大柴胡湯
大柴胡湯去大黄
大承気湯
大防風湯
ち
竹筎温胆湯
治打撲一方
治頭瘡一方
調胃承気湯
釣藤散
腸癰湯
猪苓湯
猪苓湯合四物湯
通導散
と
桃核承気湯
当帰飲子
当帰建中湯
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
当帰芍薬散
当帰芍薬散加附子
当帰湯
に
二朮湯
二陳湯
女神散
人参湯
人参養栄湯
は
排膿散及湯
麦門冬湯
八味地黄丸
半夏厚朴湯
半夏瀉心湯
半夏白朮天麻湯
白虎加人参湯
茯苓飲
茯苓飲合半夏厚朴湯
附子理中湯
平胃散
ほ
防已黄耆湯
防風通聖散
補中益気湯
ま
麻黄湯
麻黄附子細辛湯
麻杏甘石湯
麻杏薏甘湯
麻子仁丸
木防已湯
よ
薏苡仁湯
抑肝散
抑肝散加陳皮半夏
り
六君子湯
立効散
竜胆瀉肝湯
苓甘姜味辛夏仁湯
苓姜朮甘湯
苓桂朮甘湯
六味丸
その他
イラストで学ぶ漢方の基礎
漢方用語解説
索引
安中散
胃苓湯
茵蔯蒿湯
茵蔯五苓散
温経湯
温清飲
越婢加朮湯
黄耆建中湯
黄芩湯
黄連解毒湯
黄連湯
乙字湯
か
葛根加朮附湯
葛根湯
葛根湯加川芎辛夷
加味帰脾湯
加味逍遙散
甘草湯
甘麦大棗湯
き
桔梗石膏
桔梗湯
帰脾湯
芎帰膠艾湯
芎帰調血飲
九味檳榔湯
け
荊芥連翹湯
桂枝加黄耆湯
桂枝加葛根湯
桂枝加厚朴杏仁湯
桂枝加芍薬大黄湯
桂枝加芍薬湯
桂枝加朮附湯
桂枝加竜骨牡蛎湯
桂枝加苓朮附湯
桂枝湯
桂枝人参湯
桂枝茯苓丸
桂枝茯苓丸加薏苡仁
桂芍知母湯
啓脾湯
桂麻各半湯
こ
香蘇散
五虎湯
五積散
牛車腎気丸
呉茱萸湯
五淋散
五苓散
さ
柴陥湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
柴胡桂枝乾姜湯
柴胡桂枝湯
柴胡清肝湯
柴朴湯
柴苓湯
三黄瀉心湯
酸棗仁湯
三物黄芩湯
し
滋陰降火湯
滋陰至宝湯
紫雲膏
四逆散
四君子湯
梔子柏皮湯
七物降下湯
四物湯
炙甘草湯
芍薬甘草湯
芍薬甘草附子湯
十全大補湯
十味敗毒湯
潤腸湯
小建中湯
小柴胡湯
小柴胡湯加桔梗石膏
小青竜湯
小半夏加茯苓湯
消風散
升麻葛根湯
四苓湯
辛夷清肺湯
参蘇飲
神秘湯
真武湯
せ
清上防風湯
清暑益気湯
清心蓮子飲
清肺湯
川芎茶調散
疎経活血湯
た
大黄甘草湯
大黄牡丹皮湯
大建中湯
大柴胡湯
大柴胡湯去大黄
大承気湯
大防風湯
ち
竹筎温胆湯
治打撲一方
治頭瘡一方
調胃承気湯
釣藤散
腸癰湯
猪苓湯
猪苓湯合四物湯
通導散
と
桃核承気湯
当帰飲子
当帰建中湯
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
当帰芍薬散
当帰芍薬散加附子
当帰湯
に
二朮湯
二陳湯
女神散
人参湯
人参養栄湯
は
排膿散及湯
麦門冬湯
八味地黄丸
半夏厚朴湯
半夏瀉心湯
半夏白朮天麻湯
白虎加人参湯
茯苓飲
茯苓飲合半夏厚朴湯
附子理中湯
平胃散
ほ
防已黄耆湯
防風通聖散
補中益気湯
ま
麻黄湯
麻黄附子細辛湯
麻杏甘石湯
麻杏薏甘湯
麻子仁丸
木防已湯
よ
薏苡仁湯
抑肝散
抑肝散加陳皮半夏
り
六君子湯
立効散
竜胆瀉肝湯
苓甘姜味辛夏仁湯
苓姜朮甘湯
苓桂朮甘湯
六味丸
その他
イラストで学ぶ漢方の基礎
漢方用語解説
索引