南山堂

カートを見る

薬局

とびだせ、薬剤師!
臨床現場で活躍する薬剤師の知識やスキルのおさらい&アップデートをサポートする雑誌

月刊:毎月5日発行 B5判 定価:2,200円(本体2,000円+税10%)※増刊号・臨時増刊号を除く ISSN 0044-0035

薬局

とびだせ、薬剤師!
臨床現場で活躍する薬剤師の知識やスキルのおさらい&アップデートをサポートする雑誌

月刊:毎月5日発行 B5判 定価:2,200円(本体2,000円+税10%)
※増刊号・臨時増刊号を除く ISSN 0044-0035

表紙
立ち読み
注文数:

在庫あり

電子書籍はこちら

電子書籍はこちら

2024年3月 Vol.75 No.3

微量元素みいつけた

解剖生理・疾患・くすりと食品にクローズアップ!

ISBN 978-4-525-94002-7

定価

2,200(本体 2,000円+税10%)

  • 巻頭言
  • 目次
巻頭言
低栄養が感染症発症や重症化のリスクとなることは,2020年から始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより,あらためて認識させられることとなった.低体重や肥満がリスクになるだけではなく,感染症の重症化の要因として,ビタミンや微量元素といった微量栄養素欠乏にも注目が集まった.なかでも,セレンやビタミンDの欠乏がCOVID-19感染の重症化と関連することや,ビタミンD補充が重症化予防に有用であることなどが明らかとなった.
ヒトの体は元素で構成されており,なかでも含有量が鉄より少ないか,あるいは一日の必要量が100mg以下のものを微量元素(微量ミネラル)という.微量元素は,生体内で多くの酵素反応の補酵素として機能しており,微量元素欠乏では特徴的な欠乏症状がみられる.例えば,味覚異常患者の調査では,高齢者の増加とともに増加傾向にあり,この原因には薬剤によるキレート作用により亜鉛欠乏となることが多いことも明らかとなっている.さらに高齢者では,味覚異常から食欲不振となり,亜鉛欠乏がフレイルの一因となることも確認されている.一方,静脈栄養や経腸栄養,特殊ミルクにおいては,医原性の微量元素欠乏の報告も散見される.このように,微量元素の知識は,薬剤師にとって極めて重要といえる.
月刊誌『治療』(南山堂)では,2005年,2009年に亜鉛欠乏に関する特集が組まれている.そこから15年が経ち,本誌において今回初めて,微量元素全般に関する特集を組むこととなった.微量元素には,鉄,亜鉛,銅,ヨウ素,セレン,マンガン,モリブデン,コバルト,クロムの9種類がある.各微量元素のはたらき,欠乏の原因,欠乏症状,対策など,幅広い内容について,それぞれ第一線の専門家の先生に解説していただいた.本特集をとおして薬剤師の先生方には,微量元素に関してとても大事な知識を理解し,整理し,各職場で活用していただけることを祈念している.

甲南女子大学医療栄養学部 医療栄養学科 教授
佐々木雅也
目次
特集
微量元素 みいつけた
生理作用・疾患・くすりと食品にクローズアップ!

■特集にあたって(佐々木 雅也)

■ヒトのからだに微量元素が必要なワケ
・おさらい! 栄養素の消化・吸収と食物のゆくえ(馬場 重樹 ほか)
・微量元素の吸収から排泄までのうごき(大村 健二)
・微量元素の体内でのはたらき(柳澤 裕之)
・コラム:金属タンパク質と金属酵素(原  貴史 ほか)
・コラム:抗酸化作用と微量元素(児玉 浩子 ほか)
・微量元素の体内量を表す検査値(小山  洋)

■場面別! 知っておきたい欠乏症とその予防・治療の方法
・消化器疾患(吉留 佑太 ほか)
・肝疾患(華井 竜徳 ほか)
・腎疾患と透析患者(脇野  修 ほか)
・妊娠と授乳(望月 琴美 ほか)
・静脈栄養時(増本 幸二)
・経腸栄養時(湧上  聖)
・くすりによる欠乏(田中 裕也)

■ここにも,あそこにも! 医薬品・食品の中の微量元素
・経口鉄剤,比べてみました(横井 正之)
・微量元素をくすりとして用いる(神谷 貴樹)
・食事とミネラル(中村 丁次)
・経口的栄養補助(ONS)と微量元素(東 敬一朗)
・サプリメントと微量元素(児島 悠史)

シリーズ

■えびさんぽ
 微量元素は積極的に摂取した方がよいですか?
 (青島 周一)

■現場で働く薬剤師のための臨床薬学研究のオモテ・ウラ
 〈第27回〉一人薬剤師が研究を立ち上げるためのオモテ・ウラ
 (大井 一弥)

■飲み合わせ研究所 子どもの服薬Tips
 〈第15回〉タリオン ®錠10mg
 (小嶋  純,米子 真記)

■ぐっとよくなる! 漢方処方快訣ビフォーアフター
 〈第3回〉抑肝散の子母同服 家族を治療する場合の注意点
 小児の薬用量 子どもが薬を飲んでくれないとき
 (津田 篤太郎)

■医薬品適正使用・育薬フラッシュニュース
 ・ST合剤併用でミコフェノール酸の血中濃度が低下
 ・コロナワクチンの副反応とノセボ効果
 (佐藤 宏樹,澤田 康文)

■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
 〈弐拾漆ノ型〉配合変化だけではなく薬理作用やデバイスの特性も考慮せよ!
 (大西 敦子)

■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
 〈第27回〉異論・反論・オブジェクション!
 (大西 伸幸)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む