ジェネラリストが
「いま」必要な情報を届ける雑誌
月刊:毎月1日発行 B5判 定価:2,750円(本体2,500円+税10%) ISSN 0022-5207
ジェネラリストが
「いま」必要な情報を届ける雑誌
月刊:毎月1日発行 B5判 定価:2,750円(本体2,500円+税10%) ISSN 0022-5207
困ったときの2の手,3の手
今こそ知りたい漢方・鍼灸
定価
2,750円(本体 2,500円+税10%)
- 今月の視点
- 特集の目次
- 連載
今月の視点
2023年,2つ目,3つ目のオプションを手に入れる
医療者が,東洋医学に魅力を感じる要因の1つは,自分や家族に,漢方薬や鍼灸を試して,奏効した経験があるからではないでしょうか.私も,緊急性がありそうな症状の場合は例外として,自分や家族で体調不良があれば,まず試そうと思うのは,西洋薬よりは漢方や鍼灸です.鍼灸については共同編集の寺澤先生に譲りますが,漢方薬については,呼吸器症状や頭痛,不眠,歯科処置後の疼痛など,服用してぴたりと合ったときの,その即効性に驚いた経験も少なくありません.
今回の特集を読んで,読者の皆さん自身や家族,そして目の前の患者さんの諸症状に,困ったときの2の手,3の手として,漢方薬を試してみようと考えるきっかけになれば幸いです.
〔編集幹事〕
給田ファミリークリニック
樫尾明彦
皆さんは最近,鍼灸が注目され初めていることをご存知でしょうか?
私は,医師以外に,はり師・きゅう師の国家資格を有し,自称:医はき師として,鍼灸の啓発を行うなかで,医師から鍼灸への注目度が高まっていると感じています.PubMedにて“acupuncture(鍼)”のキーワードで1年あたりの論文数を検索してみると,2000年ではわずか331ヒットでしたが,その後上昇傾向で2021年には約10倍の3,096ヒットします.一方で,各大学病院内などで鍼灸治療が行われていたり,医学部教育にも鍼灸が取り入れられたりと,医学部生の時から鍼灸に触れ合う機会も増えてきているようです.
読者のなかには,これまで鍼灸と疎遠であった方や,学びたくてもリソースがみつからなかった先生方も多くいらっしゃると思います.今回の特集では,鍼灸を学び始めるのに最適な構成になるよう心がけました.本特集をきっかけに,鍼灸を正しく理解し,かかわりを増やしてみてください.
〔編集幹事〕
医療法人弘池会 口之津病院 内科・総合診療科
寺澤佳洋
医療者が,東洋医学に魅力を感じる要因の1つは,自分や家族に,漢方薬や鍼灸を試して,奏効した経験があるからではないでしょうか.私も,緊急性がありそうな症状の場合は例外として,自分や家族で体調不良があれば,まず試そうと思うのは,西洋薬よりは漢方や鍼灸です.鍼灸については共同編集の寺澤先生に譲りますが,漢方薬については,呼吸器症状や頭痛,不眠,歯科処置後の疼痛など,服用してぴたりと合ったときの,その即効性に驚いた経験も少なくありません.
今回の特集を読んで,読者の皆さん自身や家族,そして目の前の患者さんの諸症状に,困ったときの2の手,3の手として,漢方薬を試してみようと考えるきっかけになれば幸いです.
〔編集幹事〕
給田ファミリークリニック
樫尾明彦
皆さんは最近,鍼灸が注目され初めていることをご存知でしょうか?
私は,医師以外に,はり師・きゅう師の国家資格を有し,自称:医はき師として,鍼灸の啓発を行うなかで,医師から鍼灸への注目度が高まっていると感じています.PubMedにて“acupuncture(鍼)”のキーワードで1年あたりの論文数を検索してみると,2000年ではわずか331ヒットでしたが,その後上昇傾向で2021年には約10倍の3,096ヒットします.一方で,各大学病院内などで鍼灸治療が行われていたり,医学部教育にも鍼灸が取り入れられたりと,医学部生の時から鍼灸に触れ合う機会も増えてきているようです.
読者のなかには,これまで鍼灸と疎遠であった方や,学びたくてもリソースがみつからなかった先生方も多くいらっしゃると思います.今回の特集では,鍼灸を学び始めるのに最適な構成になるよう心がけました.本特集をきっかけに,鍼灸を正しく理解し,かかわりを増やしてみてください.
〔編集幹事〕
医療法人弘池会 口之津病院 内科・総合診療科
寺澤佳洋
特集の目次
■特別座談会
患者と医師,両者の立場から語る! なぜ漢方・鍼灸は魅力的なのか (樫尾明彦,藤沼康樹,宇田川元一,寺澤佳洋)
■漢方・鍼灸,どんなときに使える? 導入するポイントは?
漢方を学ぶ道はジェダイに通ずる……!?(樫尾明彦)
鍼灸の気になるあれこれ ─鍼灸を活用するためのヒントと提案─(寺澤佳洋)
■使える! 漢方・鍼灸
呼吸器疾患編
呼吸器疾患に使える漢方 ─長引く咳嗽への選択肢─(吉野鉄大)
呼吸器疾患に使える鍼灸 ─COPD の呼吸困難を中心に─(鈴木雅雄)
頭痛編
頭痛に使える漢方 ─ガイドラインに載った漢方薬と追加の一手─(有田龍太郎)
頭痛に使える鍼灸 ─薬物を用いづらいときの次の一手─(菊池友和)
精神症状編
精神症状に使える漢方 ─long COVID─(宮内倫也)
精神症状に使える鍼灸 ─うつ病に対する鍼灸治療を中心として─ (松浦悠人)
緩和ケア編
緩和ケアに使える漢方 ─親和性が低い分野だからこそ厳選して使用する─(土倉潤一郎)
緩和ケアに使える鍼灸 ─胃切除後の消化管障害に対する鍼灸の応用 "灸のすゝめ”─(増山祥子)
小児診療編
小児診療に使える漢方 ─心も身体も元気いっぱい─(坂﨑弘美)
小児診療に使える鍼灸 ─夜尿症─(中村真理,他)
妊娠・産褥期編
産婦人科領域で使える漢方 ─ワンオペ育児には甘草を炙れ!?─(堀場裕子)
産婦人科領域で使える鍼灸 ─月経随伴症状および骨盤位に対する鍼灸治療─(田口玲奈)
歯科編
歯科領域における漢方・鍼灸(成田 優)
患者と医師,両者の立場から語る! なぜ漢方・鍼灸は魅力的なのか (樫尾明彦,藤沼康樹,宇田川元一,寺澤佳洋)
■漢方・鍼灸,どんなときに使える? 導入するポイントは?
漢方を学ぶ道はジェダイに通ずる……!?(樫尾明彦)
鍼灸の気になるあれこれ ─鍼灸を活用するためのヒントと提案─(寺澤佳洋)
■使える! 漢方・鍼灸
呼吸器疾患編
呼吸器疾患に使える漢方 ─長引く咳嗽への選択肢─(吉野鉄大)
呼吸器疾患に使える鍼灸 ─COPD の呼吸困難を中心に─(鈴木雅雄)
頭痛編
頭痛に使える漢方 ─ガイドラインに載った漢方薬と追加の一手─(有田龍太郎)
頭痛に使える鍼灸 ─薬物を用いづらいときの次の一手─(菊池友和)
精神症状編
精神症状に使える漢方 ─long COVID─(宮内倫也)
精神症状に使える鍼灸 ─うつ病に対する鍼灸治療を中心として─ (松浦悠人)
緩和ケア編
緩和ケアに使える漢方 ─親和性が低い分野だからこそ厳選して使用する─(土倉潤一郎)
緩和ケアに使える鍼灸 ─胃切除後の消化管障害に対する鍼灸の応用 "灸のすゝめ”─(増山祥子)
小児診療編
小児診療に使える漢方 ─心も身体も元気いっぱい─(坂﨑弘美)
小児診療に使える鍼灸 ─夜尿症─(中村真理,他)
妊娠・産褥期編
産婦人科領域で使える漢方 ─ワンオペ育児には甘草を炙れ!?─(堀場裕子)
産婦人科領域で使える鍼灸 ─月経随伴症状および骨盤位に対する鍼灸治療─(田口玲奈)
歯科編
歯科領域における漢方・鍼灸(成田 優)
連載
在宅医療の質を高める!(5)
患者と一度で信頼関係を築く方法(永井康徳)
えびさんぽ(13)
「あの薬」と「この薬」,どっちがよいですか ?(青島周一)
―ランドマークスタディと路地裏エビデンス
―臨床での使い方
メンタル産業医が教える! 今月の筋トレ処方(13)
真剣にやるとここまで辛い,本当の腹筋(フルクランチ)(櫻澤博文)
緩和 Case Based 教育ディスカッション(1)
非オピオイドの選び方と原則(宇井睦人)
高齢者の元気をサポートする漢方処方プロセス(5)
急性期の風邪 谷川聖明
患者と一度で信頼関係を築く方法(永井康徳)
えびさんぽ(13)
「あの薬」と「この薬」,どっちがよいですか ?(青島周一)
―ランドマークスタディと路地裏エビデンス
―臨床での使い方
メンタル産業医が教える! 今月の筋トレ処方(13)
真剣にやるとここまで辛い,本当の腹筋(フルクランチ)(櫻澤博文)
緩和 Case Based 教育ディスカッション(1)
非オピオイドの選び方と原則(宇井睦人)
高齢者の元気をサポートする漢方処方プロセス(5)
急性期の風邪 谷川聖明