ブックタイトル母乳育児支援講座 改訂2版

ページ
5/12

このページは 母乳育児支援講座 改訂2版 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

母乳育児支援講座 改訂2版

128新生児の生理学富山県立中央病院の報告26)(図9-6)? BFHの認定を受けている富山県立中央病院の報告.? 227人中10%以上の体重減少は41人(18%)であった.? 黄疸や発熱のために検査を行った6人を加えて47人のうち18人が血清ナトリウム値が150mEq/L以上であった.? 血清ナトリウム値が150mEq/L未満だった児と比べ,異なるのは体重減少がより大きかったことくらいである.? 10%未満でも高ナトリウム血症の児もおり,10%以上でもナトリウムが上昇しない場合もあった.図9-6 体重減少率別の高ナトリウム血症罹患率11 %以上の体重減少児のうち,約6 割が高ナトリウム血症を認めている.(文献26より引用・一部改変)(%)血清ナトリウム値正常群高ナトリウム血症群~9.9100806040200(%)10.0~10.9 11.0~11.9 12.0~12.9 13.0~出生時からの体重減少率Exercise ( ○か×で答えよう)? 母乳不足を評価する上で,便・尿の回数は有効である.? 児の体重減少は水分喪失による.? 分娩中に大量輸液を行うと,生まれてくる新生児の体重減少は大きくなる.? 高年初産の女性では乳汁生成Ⅱ期への移行が遅れやすい.? 平均的な母乳育ちの新生児は生後数日の間に5 %体重が減少する.? 産後早期から頻繁に授乳すると乳汁来潮の遅れの予防につながる.? 母乳だけで育つ児が10 % 以上体重減少があれば低張性脱水を疑う.? 分娩後に500 ~ 1,500mL の出血で母乳分泌不全のリスクがあり,児の過剰な体重減少や電解質に異常を認めることがある.? 答えは p.380 へ